
【学童保育キャリア教育、第4回勉強会[実践報告No1]】
日時:2023年4月10日(月)19~21時
場所:zoomにて実施
内容:
1)第1回の勉強会でご発表いただいた井上敬仁さんの「プロティアン・ビンゴ」。この3/29に、実際に学童保育の小学校1~6年生を対象に、実施致しました。その報告を映像を見ながら参加者の皆様と共有致します。
子どもたちの反応などもご覧頂きながら、意見交換をしていきます。
2)第2回目のフィールド実践は、4/5(水)13時から、となりました。第2回勉強会でご発表いただいた山川直美さんの「エンタメ×キャリア教育」の実践となります。
3回目のフィールド実践は、第3回勉強会でご発表いただいた稲葉さんや関さんにお願いしたいと考えていますが、まだ日程は未定です。新しい参加者をどう地域内で誘っていくのかが課題です。
3)この第4回勉強会では、新しく中島さんに、地元高岡の学童保育での実践記録をご発表いただきます。その後、先の埼玉での報告とも照らし合わせて、皆様方と情報交換をしたいと考えています。
========
勉強会へご参加されるメリットは以下と考えております。
1)キャリア教育(とくに小中学生)に関心をもつキャリアコンサルタントと横のつながりができる。
★今回、ご参加者の皆様方は、フェイスブックグループにご招待致します。
★そこは交流の場であると同時に、勉強会各回の記録映像がクローズドグループ内で閲覧できるアーカイブです。
2)小学生向けキャリア教育の様々なバリエーションが学べ、それを実際に実験フィールド(学童保育)で子供たちに行った時のフィードバックも得られる。
3)勉強会の中で起きる創発的な知見をご自身のキャリア教育の実践に活かすことができる。
★ここで得られた情報や企画提案を、それぞれの地域で学校や学童、教育委員会等に、各自がシェアしていくイメージです。
4)将来的には、小学生向けキャリア教育のサイトが立ち上がり、そこに問合せがあった案件については、ご参加者の方々の業務となっていく。