
キャリコン第24回を受験される方向け 全国対応ZOOMセグパパ塾 面談実践道場編:
・第10~14回までは東京都内で練習会を開催していましたが、
15回以降ずっと、全国の皆さん、特に地方の受験生の皆さんにも参加いただけるように
ZOOMを使ってセグパパ塾を実施しています。
・受験生の皆さんのお役に立て、きっと喜んでいただけると自信を持ってお届けします。
『セグパパ塾・面談実践道場の具体的内容』
●面接については、私が国キャリで学んできた事
+2級技能士、1級技能士にて学んできた事をお伝えします。
また、面談と口頭試問のコツをつかみましたので、それもお伝えしたいと思います。
また、どのようにすればいいのかのイメージを掴んだうえでロールプレイを練習されれば、より効果的に練習効果が出てくると思います。
●面談には「これが正解」という必勝法はありません。
いろんな人がいろんなやり方で合格されています。
いろんなやり方がありますが、それがある一定の水準(60%)を超えているかどうかが判定ポイントです。
(1)ホルダーである私のモデルプレイを見て、「良い面談の仕方のイメージ」を得ていただきます。
「これしかダメだ」という絶対的なものではなく、このホルダーはこういうやり方で合格できたという実例を見ていただきます。
ロールプレイの練習会の前に、基礎的な知識を学び、良いイメージを持ったうえで、練習会に臨んでいただくと、より効果が増します。
(2)面談基礎講座:
書籍「国キャリ合格への虎の巻」:@1,650円(税込み)
基礎講座の内容が全て書いてありますので、下記よりご購入下さい。
↓↓↓
面談時の「あるあるミステーク」や合格のため近道「虎の巻」「基本的考え方」をお教えします。
基本的考え方を理解せずにいくら練習しても、効果が出ないのと思うのですが・・・
(3)面談実践道場:
他の練習会とは全然違うやり方をやっています。
・面談基礎講座でお伝えしたこと(理論・考え方)を頭で理解していても
実際にはなかなか実現できないので、私がいろいろと指導をさせていただいています。
私が実践道場で心がけているのは下記です
・他の人との比較により、自分を知り、足らないものを取り入れることにより
自分の「引き出しの数」を増やすことです。
・頭でわかっていても、すぐその場で適切な言葉が出てくるように何度も何度も徹底的に体に覚え込ますこと
・感じたこと、学んだことを口に出して言うこと(言語化)
具体的には:
① 一つのRPをぶった切りで、その場その場(その発言ごと)で解説していくという方式を取っています。
これは、15分の面談練習と5分の口頭試問を終わってからフィードバックするのでは
その時、その時にどうすればいいのかがわからないので、その場で知りたいという要望に応えたものです。
② CLの思い込みを反転させる練習(リフレーミング)
③ 長い文章を要約する練習(特に来談目的のまとめに有効)
④ 間を恐れなくなる具体的練習
⑤ 第三者として上から俯瞰する練習
⑥ 最近では口頭試問の練習として、他ではない、
実に有効な手法を取り入れた「チャット試問」「メール試問」
などの実践的な練習をしています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・セグパパ塾に参加された方のざっくばらんな感想をご覧ください。
↓↓↓
第23回セグパパ塾感想
第22回セグパパ塾感想
第21回セグパパ塾感想
第20回セグパパ塾感想
第19回セグパパ塾感想
第18回セグパパ塾感想
第17回セグパパ塾感想
第16回セグパパ塾感想
15回セグパパ塾感想
14回セグパパ塾感想
その他、セグパパ塾の詳細はこちらをご覧ください。
面談だけでなく「論述講座」+具体的添削もやっています。
↓↓↓
https://form.os7.biz/f/2b4f4873/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~